2016年8月31日
昨日のブログに引き続き 夏期保育の最終日の様子をお伝えします。 年少組のテラスに子ども達が 集まっていたので様子を覗いてみると、、 「先生が持っているのはなーに??」 『これはね、かんてんって言うん…
→続きを読む2016年8月30日
夏期保育最終日の本日は どのクラスも昨日よりも多くの子が 登園して来ていつもの元気な雰囲気が出ていました 夏期保育最終日の本日、どのクラスも 面白そうな取り組みをしていました 今日でこの夏に入る最後の…
→続きを読む2016年8月29日
前半の夏期保育の時に年長組は にこにこ畑で育てていたスイカを ついに収穫をしました(^^♪ さぁ!このまん丸スイカをただ切るだけでは勿体ない! 昔懐かしのスイカ割りをしてみよう カラー帽子を後ろ被りに…
→続きを読む2016年8月29日
夏期保育は7月の3日間と 8月の2日間に分けて行っています。 夏期保育は自由登園なので全員の子は 来ていませんが、久々に色んな子が幼稚園に 元気一杯に登園して来てくれました。 久々に登園して来た子…
→続きを読む2016年8月26日
幼稚園の生活の中では子ども達自身で 掃除をして自分の身の周りを 自分自身で整えていきます。 大人がいつでも綺麗にしてしまうのではなく、 子どもが自分で掃除をする事が大切です。 ここのブログで以前にも伝…
→続きを読む2016年8月26日
昨日ブログで戸外遊びの中で 年長がモデルになっている事を紹介しましたが、 どんぐりハウス以外でも年長が モデルになっている遊びはまだまだあります♫ フラフープを同時に3本も回す年長児 1本を回すの…
→続きを読む2016年8月25日
ホームクラスでは年長・年中・年少の 3学年が一緒に遊ぶ機会がとても多いです。 それだけに年長の子ども達が 他の学年の子のお手本になる機会もとても多いです。 年中や年少の子達は、年長の子ども達に 「すご…
→続きを読む2016年8月25日
この写真を見て何かお気づきの点はありますか? 「ただの階段では!?」 という心の声が聞こえてきそうですが、 もう少しズームアップ!! 「おっ!気付いて頂けましたか!!」 そうです!階段の右に数字が貼…
→続きを読む2016年8月23日
暑い日が続いておりますが、 皆さんお変わりなく元気に過ごされているでしょうか? 子ども達は楽しい夏休みを過ごしている事だと思います。 子ども達は夏休み前に園長先生と 交わした約束は覚えているのでし…
→続きを読む2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集