2015年2月26日
年長組が共通してお別れ会で行った事が、 赤ちゃんの時の写真を映し、 保護者の方にその当時のお話や 今のお子さんに対してのメッセージを 目の前のお子さんに対して伝えて頂くという事です。 こういう機会…
→続きを読む2015年2月25日
遊びながらも親子の絆を深められる! それがこの“?ボックス”です! 子ども達がボックスの中に入り、 保護者の方が手で探り、 我が子を当てるという遊びです♪ 保護者の方にも、 間違える訳にはいけない…
→続きを読む2015年2月25日
親子お別れ会では、各クラスが 保護者の方とどんな事をして遊びたいか 子どもと先生が話し合って考えたので、 それぞれの活動内容は違っています。 今回のブログでは、 「触れ合い遊びとパラバルーン」の様…
→続きを読む2015年2月23日
3日間に分かれて年長組の 親子お別れ会が行われました。 年長組の保護者の方と子ども達が 幼稚園で一緒に遊ぶのは今回が最後となります。 それだけに子ども達もとても楽しみにしていました。 保護者の方々も色…
→続きを読む2015年2月19日
本日、年中組がにこにこ畑で ジャガイモを植えました。 ジャガイモを半分に切って、 切口に灰を付けてから一人ひとりが 丁寧に土をかけて植えました。 畑の土は耕耘機で耕してから うねを作っているので、 子…
→続きを読む2015年2月18日
2月16日に親子学級で 「制服チャーム」作りがありました。 親子学級委員の方はこの日の為に 事前に一度「制服チャーム」を作りに行って 講習を受けて来られていました。 講習の先生の話をしっかりと 聞…
→続きを読む2015年2月17日
もう2月の半ばとなり、 今のクラスの友だちと過ごせる時間も あと数える限りとなってきました。 月日が流れるのは本当に早いですね。 年少組は四月からの進級を見据え、 クラスを解体し、合同保育をしてい…
→続きを読む2015年2月13日
生活発表会3日間が無事に終わり、 お家の方に頑張りを認めてもらえ、 子ども達はとても喜んでいたり、 誇らしげだったり、鼻高々だったりと、 色々な姿が見られ微笑ましかったです。 発表会後は劇クラスも…
→続きを読む2015年2月6日
本日は生活発表会三日目、最終日でした! 最終日のクラスは発表会を 迎えるまで待ち遠しかったと思います。 待ちに待った発表会だっただけに その気持ちを舞台上で表現していました。 本日のトップバッター…
→続きを読む2015年2月5日
本日は生活発表会、2日目! 初日と変わらずに様々な頑張りがありました。 ほんの少しですが、今日の姿を 紹介していきたいと思います。 一部のトップバッターは年少すいか組さん! 手遊びの振りがとっても可愛…
→続きを読む2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集