2015年1月31日
年長組の女の子が好きな遊びの一つで あやとり遊びがあります。 友だち同士でやり方を教え合いながら、 本当に楽しそうに遊んでいるのが印象的です♪ 「ここは、こうやってね、、、」と、 二人で話しながら…
→続きを読む2015年1月29日
年少・年中・年長の三学年が クラスと学年全体でコマ回し大会をしました! 冬休みの間にお家の方もお子さんのコマを回し 童心に返られたのではないでしょうか? 子ども達は最初は上手くコマを回せませんでし…
→続きを読む2015年1月27日
先週に親子学級で“陶芸”がありました。 陶芸の先生お二人に来て頂き、 陶芸教室が開かれました。 親子学級の参加者の人数分の陶芸用の土を 持って来て頂き、お母さん達も 子どもの様に感触を楽しまれていまし…
→続きを読む2015年1月26日
20日・21日に年少組が福住公園に 園外保育に行きました。 今回は元気に歩こう!遠足なので、 行きも帰りも歩いて行きました! しっかりとした足取りで、 福住公園に向かう年少組さん! 友だちと手を繋…
→続きを読む2015年1月21日
今週からホームクラスで外遊びに 出てすぐにまず運動遊びに取り組んでいます。 ホームクラスの子は幼稚園に居る時間が長い分 心も体もよりたくましくなって欲しい という思いがあります。 今回の運動遊びは…
→続きを読む2015年1月20日
「どんと焼き」とは小正月(=1月15日)の行事で、 正月の松飾り・しめ縄・書き初めなどを 家々から持ち寄り、一カ所に積み上げて燃やすという 日本全国に伝わる正月の火祭り行事です。 どんと焼きの火に…
→続きを読む2015年1月17日
先日年長組が昆陽池公園に遠足に行きました。 今回の昆陽池公園への遠足では、 昆陽池公園で手作りの凧揚げをし、 帰りは幼稚園までの約6キロの道のりを 自分の足で歩くという遠足です。 まずは、昆陽池公園に…
→続きを読む2015年1月16日
明日の1月17日で、 阪神淡路大震災が起こって20年になります。 20年と一言では言い表せない思いが 震災を経験した人の心の中にあると思います。 そういった思いを少しでも風化させずに、 この経験を次へ…
→続きを読む2015年1月13日
本日、太陽館・東館のグランドに 新しい遊具が入りました。 それは、 「低年齢児用のブランコ」です! 今からたんぽぽ・ちゅうりっぷ組の子達が 楽しそうに遊んでいる姿が目に浮かびます。 今回の遊具も安…
→続きを読む2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集