2015年1月20日

「どんと焼きをしました!」

  • 全体

「どんと焼き」とは小正月(=1月15日)の行事で、

正月の松飾り・しめ縄・書き初めなどを

家々から持ち寄り、一カ所に積み上げて燃やすという

日本全国に伝わる正月の火祭り行事です。

 

どんと焼きの火にあたったり、

焼いた団子を食べれば、その一年間健康でいられるなどの

言い伝えもあり、無病息災(むびょうそくさい)

五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈る民間伝承行事です。

そういった意味合いを噛み砕いて、

子ども達に伝えていきました。

 

1

今から何をするのかみんな興味津々♪

2

自分の頭に煙を一生懸命にかける子ども達♪

3

これで一年間怪我や病気をしないで

過ごせたら嬉しいね♪

 

昔からの伝統行事に触れる中で、

意味や由来を知ると子どもも

とても興味・関心を持ってくれます。

そうやって日々の生活が豊かに

なっていけるように今後も心掛けていきます。

 

 


  • 園の紹介

  • 園生活について

  • 子育て支援

    • 預かり保育
    • 3号認定(1・2歳児)
    • プレ幼稚園
    • 子育て支援サロン(在宅0・1歳児)
    • 手作り給食・食育
    • 課外教室
    • カウンセリング
  • 入園の案内

    • 幼稚園(3~5歳児)1・2号認定
    • 3号認定(1・2歳児)
    • プレ幼稚園
    • 預かり保育
    • スクールバス
  • 園の行事

  • 採用情報

  • 保育補助募集