2020年1月16日
『獅子が頭を噛む』のは霊獣の力により
「魔(病気)を払う」「神がつく」という事で
縁起がいいとされ広まったのだとあります。
通説はいろいろあるかもしれませんが
子ども達が元気にこの一年を
過ごしてほしいという思いは同じです♪
まずは園長先生が一つひとつのお正月飾りについて
子ども達に分かりやすく話をして下さいました♪
その後!
太鼓の小刻み良いリズムと共に獅子の登場です!
子ども達は身を乗り出して子ども達は一生懸命に
獅子の動きに見入っていました(^^)/
今回愛の園幼稚園に来てくれた獅子は
とても明るいユニークな獅子で
獅子の動きで子ども達も思わず笑う場面もありました(*^-^*)
今回獅子の中に入っていたのは
西谷先生と西村先生でした♪
知っている先生が出て来てくれて
恐がっていた子どももほっと一安心☆
その後一人ひとりの子ども達が獅子に
頭を噛んでもらいまいした!(^^)!
頭を噛んでもらう前の子ども達の表情が
何とも言えませんね!
子どもの気持ちが表情によく表れています♪
獅子に頭を噛んでもらった
愛の園幼稚園のみんなは今年一年もう大丈夫ですね(^_-)-☆
昔から伝わる伝統的な行事を
幼稚園の中で感じられる事は
子ども達にとってもとても良い経験になったのではないでしょうか♬
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集