2019年12月11日
年長組のお米活動は継続されています。
立花愛の園幼稚園の畑で干してもらっていた
稲を武庫愛の園幼稚園に持ち帰り
足踏み式脱穀機で脱穀にチャレンジしました!!
針金が曲がってこういう風になっているんだね!
子ども達はまじまじと脱穀機を見ていました!
子ども達が稲を持ち、先生が脱穀機の足踏みをし
回転をさせていきます!
先生と子どもとの協力技での脱穀です♪
子ども達もこの脱穀をする経験はおそらく初めて
だと思います。いつも食べているお米が出来るまでは
本当に長い道のりがあります。
先生に手を持ってもらって恐る恐る
脱穀機の中に稲を入れる年長児さん!
上手にお米を取ることは出来たかな?
脱穀機では取り切れなかったお米は
子ども達が手作業で一粒一粒を取っていきます。
子ども達はとても真剣な眼差しでお米を探していました。
お米を大切にする気持ちがこういった活動を通じ
子どもの中で育んでいっていくんだと思います。
体験や行動を行う中での気持ちの育ち。
言葉で聞くのではなく、自分で味わう。
幼児期はそういった自分自身の体験から
数多くの気持ちを学んでいっています。
お米を食べるまではもう少しです!!
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集