2019年9月30日
年長組が運動会で色々な運動遊びに挑戦する “サーキット”という種目があります。 このサーキットは年長児だけの頑張りの披露ではなく 年少・年中から挑戦してきた運動遊びの集大成的な意味合いもあります。 &…
→続きを読む2019年9月30日
運動会の取り組みを始める時に 一番大切にしているのが導入の関わりです。 子ども達が興味を持ったり、やってみたい!と 思えるような関わりを保育者は工夫して行います。 年少組さんの今年のお遊戯のテーマは“…
→続きを読む2019年9月26日
実は冒険家が遊戯室に現れて以来、冒険家から 子ども達への手紙がいつも紙飛行機に折られて 子ども達の元に届いています! 冒険家は踊りが大好きで、子ども達に 冒険の踊りを教えてくれました(^^)/ 踊りの…
→続きを読む2019年9月24日
王子動物園の中に変わった動物が(笑) もうこれはどちらも大人気間違いなしですね! こどもコアラになってハイポーズ! 王子動物園の中にはいろいろな楽しみ方がありますよ。 すっぽりと顔がはまって、 かわい…
→続きを読む2019年9月24日
晴天の中、9月19日(木)に年少組さんが 親子遠足で王子動物園に訪れました。 この親子遠足を通じてクラスでの繋がり合いが さらに深まっていき、親子遠足が終わっても 繋がりは続いていくことを願っています…
→続きを読む2019年9月24日
年少組さんが9月9、10日の2日間に分かれて 昆陽南公園に遠足に行ってきました! 昆陽南公園には楽しい遊具があるので 子ども達はとても期待して遠足に出掛けて行きました♪ バスの中では公園についての話を…
→続きを読む2019年9月21日
組体操では子ども達が一人での技や 友だちと協力しての技があります。 そういった技では多くの人から拍手を貰えます。 ただ、こんなところにも間違いなく頑張りがあるんですよ。 拍手は無くもしか…
→続きを読む2019年9月21日
9月17日(火)に熊本県保育協議会主催で 熊本県保育協議会 給食部会の運営による 『主任保育士・保育士・給食担当者研修』で 園長先生が依頼を受け講演を行われてきました。 300名定員の研修会で、沢山の…
→続きを読む2019年9月21日
9月4日・5日に伊丹にある“スカイパーク”に行ってきました。 クラスでスカイパークについて話を聞いていた子どもたちは 「飛行機見られるかな?」「虫、見つかるかな?」と 楽しみな気持ちを膨らませていまし…
→続きを読む2019年9月19日
年中組ではお遊戯と共に運動会で行う かけっこの取り組みもスタートしました! 入場から子ども達の競技はスタートです!(^^)! お遊戯で「冒険家」になりきっている子どもたち。 かけっこでも保育者の「よー…
→続きを読む2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集