2019年6月26日
年長児が子ども達がインディアンハットに腰みのを付けて
ちびっこインディアンの恰好をして遊戯室に集まってきました!
そして、年長組が全員集まって
キャンプファイヤーごっこを楽しんでいました!
キャンプファイヤーは火を囲んで
友だちが輪になって歌ったり、踊ったりしていきます♪
そういったキャンプファイヤーはどういった楽しい時間なのか?
子ども達が少しでも感じられるように
キャンプファイヤーごっこをしました!
クラスのみんなと一緒にやってきた
インディアンの挨拶や掛け声やジャンケン等も
学年全員が集まって行うと迫力が全然違います!
今、岩田先生に輪になって歌う事や
お手合わせを日々の保育に取り入れていっているので
キャンプファイヤーの時も子どものノリが
段々と周りの子ども達に電波していきます♪
保護者の方も子どもの時にキャンプファイヤーを
体験された方も多いのではないでしょうか?
そして、幼少期の楽しかった記憶は
原体験としてしっかりと残っていくものです。
お泊り保育のキャンプファイヤーが
子ども達にとってそういった
楽しい記憶となっていってほしいです(*^^)v
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集