2019年6月19日
6月初め頃、愛の園幼稚園にあおむしさんがやってきました。
「どんな蝶々になるのかな?」
みんなで予想しながら、昆虫観察を始めました。
「おはよう!」
朝はあおむしに挨拶することから始まります。
「みてみて!4段梯子ができるようになったよ!!」
うれしいことがあってもあおむしさんに報告です。
まるでクラスの友達が増えたかのように、子どもたちはあおむしさんに話しかけていました。
他にもあおむしの観察に夢中になっている子どもたちもいます!
「今日はどこにいるかな?」
シャリシャリシャリ
「はっぱを食べる音も聞こえてくるね」
「うわーー!体が伸びてる!」「ウンチしてる瞬間をみつけた!!!」
「たまごから生まれてる!」
子どもたちは毎日あおむしを観察し、いろいろな姿を発見していました。
そんなある日、いつものように虫かごの中を覗いてみると、、、、
「あーーーーーーーー!」
「蝶々になってる!!」
さなぎから羽化し、蝶々に変身していました。
かごの中に入れて、見ておきたいけど、、、
蝶々さんも飛んでいきたいはず
「そらにとんでけーーー!」
そういって、みんなで蝶々を広いお空に逃がしてあげました。
「元気でねーー」
蝶々は元気にどこかへ飛んでいきました。
またお母さんになって幼稚園に帰ってきてくれることをみんなで祈っています。
幼虫から観察し、さなぎ、成虫へと大きくなっていく蝶の様子を
子どもたちはいろいろな視点や思いで観察していたことでしょう。
この経験で得たものが、子どもたちにとってどんな姿につながっていくのでしょうね!
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集