2019年6月12日

子ども達の遊びの充実のために~遊び保育・わらべ歌の研修をうけました~

  • 全体

子どもたちがより遊びこめたり、

みんなと一緒にいることは楽しいんだ、

と感じられるような保育ができるように、

小川博久先生(東京学芸大学名誉教授)と岩田遵子先生(東京都市大学教授)に

「遊び保育」の研修をして頂きました。

おままごと一つとっても、

子どもたちが楽しみ、遊びが広がっていくためには

環境の作り方が大事であるということや、

お片づけにおける保育者の援助について

教えていただきました。

 

小川先生と岩田先生によると、お片づけは苦痛なものではなく

先生の声かけ一つで、子どもたちにとってお片づけは

みんなと一緒に楽しめる遊びになることを教えていただきました。

お片づけは楽しいんだ!ということが

子どもたちの表情からも感じられます。

小川先生・岩田先生は実際に保育の場に入り

環境を整えていく中での子どもの変化を

目の前で見せて下さり、いつもその子ども達の変化を

目の当たりにして勉強させて頂いています。

ほかにも、朝の集まりでのわらべ歌についても教えていただきました。

集団活動というと、自分の自由が制約されて

ともすると

子供たちにとっては楽しくない活動になりかねません

 

しかし

これも先生たちの保育のやり方を少し工夫するだけで

みんなと一緒に歌声や身体の動きを合わせることが楽しい

という活動になることを教わりました。

実は友だちと一緒に歌声や身体のリズムを合わせることは

簡単ではなく

相手のことを考えたり、思いやれないと

できないそうです。

そのため

幼稚園でわらべ歌をクラスで楽しむ経験を

繰り返すことが

子どもたちの育ちにもつながることを

改めて学びました。

 

このような

小川先生と岩田先生に教えて頂いた内容を

保育に活かして

子どもたちのより良い育ちに

つながるようにしていきたいです。


  • 園の紹介

  • 園生活について

  • 子育て支援

    • 預かり保育
    • 3号認定(1・2歳児)
    • プレ幼稚園
    • 子育て支援サロン(在宅0・1歳児)
    • 手作り給食・食育
    • 課外教室
    • カウンセリング
  • 入園の案内

    • 幼稚園(3~5歳児)1・2号認定
    • 3号認定(1・2歳児)
    • プレ幼稚園
    • 預かり保育
    • スクールバス
  • 園の行事

  • 採用情報

  • 保育補助募集