2019年2月27日
笹原公園での楽しい遊びはまだまだ続きますよ(^^)/
今回は遊具の工事があったのですが
子ども達は縄跳びを持って行って遊んでいたので
今、年中組が縄を使って積極的に遊んでいる遊びがあります!
それは、しっぽ取りです!!
笹原公園ならではの環境を上手く利用して
しっぽ取りが始まろうとしています!
これは幼稚園での経験がしっかりとあるからこそ
こういった違った環境下でも遊べるんですね♪
子ども自らが円陣を組んで気持ちを高め合っていきます!
このしっぽとりの遊びが3学期に入っているのは
子どもの育ちと深く関係があります。
↓
子ども達のクラスの繋がりが深まってきて
クラスでの団結力が付いてきたからこそ
こういった活動を通じてその力がさらに高まっていきます!
子どもの育ちと遊びは深く関連されています。
逆に言えば、同じ遊びでも時期が違えば
上手く育ちに繋がらない事もあります。
さぁ!気合を入れて頑張るぞ!!
相手チームのおしりの縄を目指して走る!
走る!
走る!!
どのクラスもしっぽ取りに対しての気持ちが高まっています!!
そしてしっぽ取りが終わった後にはクラスの皆で
話をして振り返る時間を作るようにしています。
この活動の後の振り返りがポイントで
子ども達の学びや気持ちの高まりに繋がっています!
そして、遊んだ後は幼稚園に戻っておにぎり弁当を食べました!
よく歩いて、よく遊んだからこそ、
おにぎりも美味しそうにどの子も食べていました!
この笹原公園の遠足で交通さんの付き添いは今年度最後です。
子ども達の園外保育が安全に行けたのは
交通安全委員さんのお力があってこそです!
子ども達の安全な園外保育の為に
ご尽力頂きありがとうございました!!
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集