2018年12月26日
2学期の給食最終日の給食室には
子ども達がたくさん訪れている姿がありました。
それは何故かと言いますと~、
子ども達が給食さんに日頃のお礼に出向いていました♬
このブログでも以前から伝えていますが
給食の最終日や終業式等、何かの節目の時は
子ども達が今までの事を振り返ったり
日頃の当たり前になっている事に
感謝の気持ち
を抱ける絶好の機会となります。
給食さんが日頃作って下さっている給食は
決して当たり前ではなく
給食さんの頑張りが沢山詰まっています。
その頑張りに子ども達はこういった機会を通じ気付いていきます!
給食室に向かう子ども達と先生(^^)/
「きゅうしょくさ~ん!!」と
子ども達が声を揃えて給食さんを呼び、
「いつもおいしいきゅうしょくをありがとう♪」と、
日頃の感謝の気持ちを子ども自身の口で伝えていきます!
自分達の周りで頑張ってくれている人の存在を
子ども自身が気付く事が出来るので
そういったところから思いやりの気持ちも
子ども達は2学期も自園で作る温かい給食で
体と心の成長に大きく繋がっています!
よく食べる子は、よく育ちます!
食べる力で子ども達の育ちをサポートして下さっている給食さん!
2学期もありがとうございました!!
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集