2018年4月28日
年長組が夏野菜の苗当てを行ってから 今の苗がどのような大きさで どのような特徴があるのかを 観察画を描きました。 そして、その後はにこにこ畑に 自分達で夏野菜の苗を植えに行きました。 畑は事前に年長組…
→続きを読む2018年4月27日
実は、4月23日(月)に平成30年度の 初めての運営委員会がありました。 昨年度と同じく運営委員の方には育友会の代表として 保護者の方と幼稚園との橋渡し的な役割を お願いできたら嬉しく思います。 昨年…
→続きを読む2018年4月27日
本日は幼稚園で沢山の保護者の方が 幼稚園の会が執り行われました。 役員総会では交通安全委員・まつり安全委員の方が それぞれ遊戯室と本館3階に分かれて 各々の役員についてお話しがありました。 本館3階で…
→続きを読む2018年4月26日
年少組さんが少しずつ活動範囲が 広がってきています! 幼稚園の中で自分の好きな遊びを見つけ 元気いっぱいに遊ぶ姿が見られています(^^♪ 年少組さんもわんぱくとりでが大好きで 子ども自ら楽しみながら挑…
→続きを読む2018年4月26日
この春から夏にかけての時期から 畑活動が盛んになっていきます♬ この畑活動は特に年長組が中心となって行っていきます。 畑を通じて野菜を育てていく中で お世話の仕方を自分達で調べたり グル…
→続きを読む2018年4月25日
先日、東館の一室で年長組さんと ちゅうりっぷ組さんが一緒に給食を食べていました♬ 館が同じだとこういった交流する機会があり良いですね♪ 異年齢での関わり合いは双方の学びがあります。 年長りす組の部…
→続きを読む2018年4月25日
武庫愛の園幼稚園には 絵本が大好きな保護者の方で作られた 『絵本サークル ふたば』という会があります。 ふたばさんは昨年度も子ども達に 絵本や紙芝居や色々なお話しに出会える様な 関わりを行って下さって…
→続きを読む2018年4月24日
子ども達の遊びの中で片付けや触れ合い遊びの事を 以前のブログの中でお伝えしましたが こういった力や楽しさは継続していく中で 子どもの中で楽しさが膨らんでいったり 確かな力になっていきます。 遊びの後は…
→続きを読む2018年4月24日
保育の中で各クラス子ども達が 興味や関心を持てるように様々な関わりをしています。 遊びや製作等、子ども自身が自分達でやりたい! と思えるような工夫を心掛けています。 その中の関わりの一つで本物に触れる…
→続きを読む2018年4月23日
昨年度に引き続き年長組さんが 給食さんのお手伝いを頑張ってくれています! 一度に年長組全員の子がお手伝いを する事は難しいので順番に お手伝いの機会を持つようにしています。 本日はきりん組・ばんび組が…
→続きを読む2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集