2017年1月30日
『段ボールを使ったダイナミックな遊び♪』
全体
ここ数年小川先生・岩田先生から
素材遊びの重要性を教えて頂いています!
どの学年も自由遊びの中での素材遊びを
大切にして子どもと関わっています。
お家にあるトイレットペーパーの芯やお菓子の箱などを、
お家の方がたくさん持たせて下さるので、
それらを使って素敵な作品に大変身させている様子が
あちこちで見られるようになってきました![]()
園でもお家と同様に、毎日段ボールや紙・空き箱等の
素材がたくさん出ています。
それらの素材とお家から頂いた素材と
共にこんなものが作られていました!!!
すいか組の皆で作り上げられた大きな段ボールのお家!!!?
いえいえ!違います!!
なんと、お化け屋敷なんだそうです![]()
中が気になって仕方ない子ども達!
ワクワクして誰よりも早く入りたい子ども達!
一体中はどうなっているのでしょう・・・
お化け屋敷という名前ではありますが、
中は絨毯が敷かれた遊び場所になっていました![]()
普段の開放的な空間で遊ぶのとは違い、
こういった特別な空間は子どものワクワク感が
沸き起こり子ども達も何とも楽しそうです![]()
一日で終わる事なく継続的に子ども達が
楽しんでいる様子が見受けられています!
すいか組の前を通る他のクラスの子も
このお家が気になるようでチラチラ![]()
こういった段ボールを使った遊びと共に
年長組で大型の積み木を使って
遊んでいる姿も見られています。
幼稚園の遊びを小川先生・岩田先生にご指導を受ける中
段ボールの良さを教えて頂いています。
そういった学びを日々の保育に繋げています![]()












