『心も体も強くなった笹原公園!』
                                今年最強の寒波がきていますが、
素敵な表情の年中組さん達!
いつもと変わらない元気な「エイエイオー!!!」が
この日も園庭に響き渡りました!!!
                                                 
全員で笹原公園まで行ってきました!
行きはバス・帰りは歩く4クラスと、
行きは歩き・帰りはバスの4クラスに分かれて
元気一杯に、さあ出発です!・・・・とその前に!
暑い日も寒い日も、子ども達の安全に
努めて下さっている交通さんに
心を込めて「お願いします」の言葉を伝えました!
毎回の遠足で事故や大きな怪我等がなく
無事に終えられているのも、
交通さんが細かな配慮をして下さっているからだと思います。
今回の遠足で交通さんが付き添って下さる
園外保育は最後となります。
交通委員の皆様には子ども達の為に
沢山のご尽力を頂き、本当に有難うございました!
行きが歩きの4クラスのみんなは、保育園のお友達にも
「いってきまーーす!」とご挨拶♪
この日の朝、バス登園の年中さんの子が、
「朝ごはんいっぱい食べて来たからパワー全開!」と
お話をしてくれました。
その言葉通りパワー全開で一生懸命歩いていました!
 スタンプカードを見ながら、途中の各地点の目標に向かって歩き、
たどり着いた時には「ついたよ!」「次はどこどこ?」と
楽しみながらゴールに向かって進んでいきました![]()
歩いている中でこんな言葉の掛け合いも見られました。
「お腹すいた!」ー「頑張ろう!美味しいおにぎりが待ってるよ!」
「しんどいよ。歩けない。」ー「まだまだ!皆一緒だから大丈夫!」
歩みが遅くなっている友達の手や背中を、
何も言わずに引っ張る姿や
友達のペースに合わせて歩こうとする姿。
一人で歩くのではなく皆で頑張ろうとする
前向きな姿に感動しました!
歩いているクラスもありました。
先頭になって歩くことで歩く意欲を高め、
歩くことを楽しんでほしいという
先生達の思いがあります。
その思いが伝わっていたのか、
後ろの方ではゆっくり歩いていた子も
先頭になった瞬間気持ちが切り替わり、
自ら歩みを進める姿が見られました!
色々な道を乗り越え、いよいよゴール!!!
みんな、よく頑張りました!!!
喜ぶ声や「まだまだいける」の声など、
子ども達らしい思いが飛び交いました。
スタンプカードにご褒美のスタンプを
押して貰っている子ども達の表情は
達成感や、最後まで歩ききれた自信が
感じられたように思いました。
お茶を飲んで、ちょっと休憩・・・・
終わるとすぐに駆けだすみんな!
先にバスで来ていた4クラスのみんなに
負けないくらいの元気な姿にびっくり![]()
先に来ていた子ども達も元気一杯に
思い思いの遊びを楽しんでいました♬
体を目一杯使って遊んでいたので、
冷えた体もあっという間にポカポカに!
この日の遊びは遊具だけではありません!
自分達で作った凧を使って、
お正月の遊び”凧揚げ”にも挑戦しました。
みんなで一緒に「よーいどん!」
最初はなかなか揚がらず苦戦しましたが、
先生にコツを教えてもらってみるうちに空高く揚がりました!!
自分の力で風を探して上手に凧揚げを楽しんでいました ![]()
たくさん歩いてたくさん遊んだあとは・・・
元気の源、愛情たっぷりおにぎり弁当!!!!!
体をたくさん動かした後のお弁当は、
いつも以上に美味しく感じたのではないでしょうか![]()
ご飯のあとも凧揚げにかけっこなど、
体を動かして 子ども達の体力も以前より増していますね!
子ども達のパワーはいつも全開です!
そして、帰りは最初がバスだった4クラスの頑張りどころ!
いっぱい遊んで心も体も満足したあとは、
幼稚園まで出発です!
体は疲れていても、子ども達の心はとっても強くなっていました!
「嫌だな」ではなく「幼稚園まで頑張るぞ」という姿が、
いつも以上にたくましく、大きな姿に見えました。
友達の手をしっかり握り、大きな一歩で歩いていき、
最後は笑顔で幼稚園に戻って来られました!
遠足から戻って来た時の子ども達の
「ただいま!」の大きな声が聞こえた時、
よく頑張ったねという思いと、大きく強くなったね
の思いが強く感じられました。
今回、長い距離を歩ききれた子ども達。
園生活の中で鍛えた力が発揮し、それと共に
しんどいことを我慢して最後まで
成し遂げられるようになった心の強さが
子ども達の成長を感じる事が出来ました。
今後もその大きくなった心と体で、色々な事に挑戦し、
年長さんに向けてより多くの経験をしていけるように
関わっていきたいと思います。
                            
























