2016年4月20日

『スナップえんどう剥き』

  • 年長組

給食さんが皆の為に給食を頑張って

作ってくれていると以前にお伝えしましたが、

年長組も給食さんのお手伝いをする時があります。

 

年長の全員が一度にお手伝いが出来たら良いのですが、

数に限りがあるので年間を通して順番に

手伝いが出来る機会を作っていきたいと思います♪

 1

今回ははと組が年長組を代表して

スナップえんどう剥きを手伝ってくれました。 2

先生の話をしっかりと聞くはと組さん達!

3

宮﨑先生が剥き方をみんなに見せてくれ、

豆が出てくると、

「おー!!」っと歓声を挙げるはと組さん♪ 

7みんな集中して剥き始める子ども達!

4 5

6子ども達は何故お手伝いが好きなのでしょうか?

お家でもしているのでしょうか?

幼稚園だから好きなのでしょうか?

その子その子によって勿論違うと思いますが、

誰かから頼られる事、

誰かに任せられる事で、

子ども達の気持ちがグッと高まる事は間違いないですね!!

8 9

豆が出てくると、

『豆がくっついている!!』と、

新たな発見がありました!

一つの豆も集まればスゴイ量ですね♪

10 11

最後は給食さんに持って行きました。

給食さんから

『上手に剥けたね!ありがとう!』

と言って頂き、心がホカホカの子ども達

誰かの為に何かをする中で、

目に見えない気持ちが育つんでしょうね♪ 

はと組さんが剥いてくれた

スナップえんどうは明日の給食に出ます。

楽しみにしていて下さいね

 

 

 

 

 

 


  • 園の紹介

  • 園生活について

  • 子育て支援

    • 預かり保育
    • 3号認定(1・2歳児)
    • プレ幼稚園
    • 子育て支援サロン(在宅0・1歳児)
    • 手作り給食・食育
    • 課外教室
    • カウンセリング
  • 入園の案内

    • 幼稚園(3~5歳児)1・2号認定
    • 3号認定(1・2歳児)
    • プレ幼稚園
    • 預かり保育
    • スクールバス
  • 園の行事

  • 採用情報

  • 保育補助募集